皆様の弥栄を祈ります

  1. HOME
  2. 『公演』
  • (上画像:靖国神社にて「道成寺」奉納演舞)

【 公演のご提案 】

  • 二代目萬屋仁兵衛による、さまざまな人形戯を披露します。
  • 三番叟(さんばそう)とは:日本伝統芸能である、能楽の祝福舞です。
  • さまざまな芸態があり、歌舞伎や人形浄瑠璃、人形芝居など大変人気がある芸能です。
  • 祭儀的な演目として、催しの初めに呪術的な舞が演じられます。
  • 農耕を舞踏化した型が多く「五穀豊穣」を寿ぎます。
茶運び人形の実演
パラミタミュージアムにて
  • 〖 座敷人形実演
  • 唯一無二といえる、完全復元制作された、
  • 茶くみ人形(男の子)」です。

  • ゼンマイ部には、大変貴重な背美鯨鬚
  • (セミクジラヒゲ:絶滅危惧種)が、
  • 贅沢に140㎝ 巻かれています。

  • 当工房のクジラ鬚在庫も残り少なく、
  • 「文化財修理」に優先していることから、
  • 長尺セミクジラ鬚を使用した新調制作は、
  • 今後不可能かもしれません。
からくり牛若丸人形の実演
パラミタミュージアムにて
  • 牛若丸人形 乱杭渡り実演
  • 弁慶との五条大橋の戦いを演じる、「橋弁慶」創作演舞を披露しますが、牛若丸単体での公演も可能です。
  • 牛若丸の乱杭渡りから、全長180㎝ある、弁慶の頭上へ乗り、勝鬨(かちどき)を舞うところが見どころです。
  • 総勢10名による難度の高い演舞は、他では絶対に見ることができません。
からくり橋弁慶実演
からくり橋弁慶実演、牛若丸の勝鬨

  • 神輿がわり三番叟人形 実演
  • 二代目萬屋仁兵衛 平成12年(2000年)作
  • 原作者:※ 隅田仁兵衛(?~1852年)
  •        天保14(1843年)作
  • 「他では見ることができない変身祭礼人形」
  • 愛知県津島市で「昔使われていた祭礼からくり人形」として、地元の長老が発見し、その方の依頼により復元制作しました。
  • この珍しい人形は、舞の途中で人間からお神輿へ変身するのが見どころです(演舞時間:約5分)
  • 熟練した操作技術が求められ、26本の正絹糸を操り、  3名で息の合った操作をします。
  • ※ 隅田仁兵衛:名古屋のからくり人形細工師 
  •  人形頭細工師の名工として活躍しました。

【萬屋公演内容一覧】

さまざまなシーンで弥栄(いやさか)を演出いたします

~ まずはお気軽にお問い合わせください ~

【人形名】【演奏選択】【演者人数】
神輿がわり三番叟CD演奏/お囃子生演奏4~8名
猿面かぶり三番叟 CD演奏/お囃子生演奏 4~8名
蘭陵王(20032018 CD演奏/お囃子生演奏 4~8名
橋弁慶(牛若丸弁慶お囃子生演奏のみ10名
牛若丸 乱杭渡りご相談に応じ実演します
座敷人形・節句人形 ご相談に応じ実演します
※1 萬屋コレクション ご相談に応じ展示します

「能楽・拍楽座」公演依頼 お問い合わせください

【人形名】 【演 奏】 【演目・演者人数】
女三番叟 能楽生演奏演目:三番叟、道成寺 /演者:15名
男三番叟 能楽生演奏 演目:三番叟 /演者:15名
  • 【公演費用について】
  • ご希望の内容をお伺いさせていただいた上で、資料(お見積り)をお送りいたします。
  • まずはお気軽にお問い合わせください。上記内容の組合せが可能です。
  • 特殊な例では、年間契約を結び予算内での公演を行っております。
  • 【公演準備について】
  • 公演開催日、3か月~1年前からのご相談を受け付けております。
  • 現地確認作業(室内・屋外[雨天不可]・天井高・音響設備)演者確保、稽古等々の準備をします。
  • 内容都合次第で急な対応可です。ご相談ください。
  • 会場、地域、環境等により費用感の幅がありますので、ご了承ください。
  • 【その他】
  • ※1 萬屋コレクション:準備次第、HPにて順次公開します。
  • 過去の公演例:国内外ミュージアム、各種ホール、企業様企画、各種催しオープニング公演、
  •        国内外万博公演、地方行政企画、社寺奉納演舞、商店街企画、
  •        ホテル、料亭、レストラン、等々