お客様の声
【武豊町長尾部下門組祭礼保存会様】八幡車クラブHP(外部リンク)
- 「大変お世話になっています。感謝しかないです。」
- 当組に所蔵している3体の人形について日頃より修理、保存方法その他の点で大変お世話になっており、貴工房のおかげで現在の人形が過去の誤った修理・保存方法から解放され、以後の時代に向けて適切な継承が出来ていける道が見えたことに深く感謝しています。従来会員が行っていた扱い方法が、人形に対していかに自愛がないものであったのか「目から鱗が落ちる」とはこのことであったのか・・と思っております。
- 会員に間瀬君という人がいたことは、保存会にとって大変ありがたいことであると改めて思います。
- そして、当組の人形が貴工房の手がけた修理第1号となったことも、ご縁という言葉でかたずけてしまうにはもったいない気がします。
- その後も当方からのつたない質問などにも丁重にお教えいただき、感謝しかありません。
- おかげで会員の人形に対する考え方が、ここ数年でずいぶん変わってきました。
- 先代が入手し、今日まで100年続いてきた人形です。次の世代に伝えていくためにも、これまで以上にお世話になることがあるかと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。
- 貴工房の益々の発展と当組の今後に期待して、締めさせていただきます。
- このHP、ますます充実されんことを。
【名古屋仏具研究会様】
- 萬屋仁兵衛様とご縁を頂いたのは、2009年頃の事でした。
- 私たち「名古屋仏具研究会」では当時、仏壇仏具で培われた技術の認知と継承、そして戦前地元大須辺りにあった山車「陵王車」の復興を願い、1/2名古屋型山車模型「童子車」の製作計画が持ち上がっていました。
- 「小型であっても技術をふんだんに生かした本物の山車を作る!」を目指したものの、一から山車本体を製作するとなると、技術はあっても、私たちだけではわからない事や、まかなえない部分も多くありました。
- 祭礼人形はその最たる物で、当然本物でつくる必要があった為、萬屋仁兵衛様と初めてご縁頂く運びとなりました。私たちも、ものづくりに携わる一員として、仕上がった作品を見ると、見えない細部にまで気遣いがされた丁寧な仕上がりに驚くと共に、「神の宿る祭礼人形とはどうあるべきか」を、見て、手に取り、扱い、そして実感致しました。私たちも負けないように、本体の仕上げに力を込めて製作した当時を思い出します。
- 童子車を製作した事で後に、上海万博出展、スイスジュネーブアリアナ博物館公演、各地のイベント出展、山車修復依頼等、様々に展開していく事になり、名古屋仏具研究会のみならず、地元職人にも多くの恩恵をもたらす事になりました。これも「本物の祭礼人形」をつくって頂いたからこそ、皆様に共感、協力、依頼をしてもらえたと思っています。
- その後もメンテナンス等でお世話になっておりますが、今後も引き続きお付き合いの程よろしくお願い申し上げます。ホームページ開設により、これまで以上に萬屋仁兵衛工房の祭礼人形づくりが広く認知され、益々発展をされる事を、心より祈願致しております。
- 名古屋仏具研究会 会長 浅川忠 研究会員一同
【東野神社 よほほい祭り保存会様】
- 兄弟唐子人形修復の節は協力いただき誠にありがとうございました。
- またこの度は「萬屋ホームページ」にて人形、祭礼を大変丁寧に紹介いただき感謝いたします。
- 2年間新型コロナ感染症に伴い、「よほほい祭り」を中止せざるを得ませんでした。
- 今年(令和3年)は、唐子人形及び収納箱、五色座布団等の完成披露を執り行いました。
- 令和4年度は、10月10日に東野神社例大祭を予定しておりますが、2年中止したことにより小学生のお子さん達への十分な稽古ができず心配ですが、できる限りの町内曳き回しを執り行います。
- 例大祭開催時には、ご参加いただけましたら幸いです。
- 東野神社よほほい祭り保存会 会長 滝良夫